「サンデー毎日」毎日新聞出版
2021年4月11日号~連載(週刊、合併号あり)
1~88回は『歌わないキビタキ』に収録
89~178回は『小さな神のいるところ』に収録
💬書籍化された記事はページを集約し移動しました。
炉辺の風おと/歌わないキビタキ/小さな神のいるところ
新・炉辺の風おと
第179回(2025年6月29日号)以降
2018年から続く最長のエッセイ
梨木香歩さんの近況がわかります
変わるもの 変わらないもの(6)179~184
鳥サファリと渡らないジョウビタキ、渡り鳥への餌やり禁止の疑問、カッコウの托卵と本能、雑貨の語るもの、雑貨とクリスマスツリー飾り
#樋口広芳
#神沢利子
📖『赤い卵の謎』(樋口広芳)思索社
📖『赤い卵のひみつ』(樋口広芳)小峰書店
📖『香港百貨』(久米美由紀著)
一蓮托生(4)185~188
気候の影響とズレ、車に付くべとべととアブラムシ、アサギマダラ、クジャクチョウ
📖『樹木たちの知られざる生活――森林管理官が聴いた森の声』(ペーター· ヴォールレーベン著)
#宮野恵里
🔗『エストニア紀行』と関連
この異常気象が旅好きの蝶たちにどういう影響を与えるのか、皆目見当もつかないが、それぞれ違う気候、違う生態系のなかにいるはずだったものが、否応なくとはいえ、新たな可能性にチャレンジしていくのは勇気もいることに違いない。それは人間も同じことだ。勇気、と思えば力も出る気がする。
再生する(5)189~193
霧島の豪雨と通行止め、1993年鹿児島の豪雨災害、オオルリとコガラ、キバシリとアオゲラ、クマ対策にカキノキの植樹
🔗『ナイティンゲールの梟』と関連
#近藤ようこ
🆕「サンデー毎日」2025年11月23日号(連載/193)
0 件のコメント:
コメントを投稿